鳥取大学構内、及び水明荘(鳥取県東伯郡)にて、主として超伝導などの物性研究に関する学術会議であるSCF2025を行います。
主なトピックは「高温超伝導体をはじめとした新規材料の合成、測定、及び数値シミュレーションによる理論的予測」です。
ご参加を希望の方は連絡先から参加表明をしていただければと思います。
開催趣旨:詳しくは(こちら)
最近発見されたニッケル酸化物超伝導体に関する情報交換
上記と物理的メカニズムが共通する、高温超伝導材料探索のためのアイディアの形成
都市圏に留まらない、超伝導研究に関係する全国の拠点を活性化する
研究拠点間ネットワークの強化、新規形成
参加について:
大学院生~若手研究者の参加をお待ちしております。
参加登録費用として¥32,200(宿泊費を含む)を徴収させていただきます。
参加申込は、代表幹事(sakakibara@tottori-u.ac.jp)までメールでお問い合わせ下さい。
宿泊施設の定員になり次第締め切ります。
招待講演者:
高野義彦、桜井裕也、松本凌(物質・材料研究機構)長尾雅則(山梨大学)水口佳一(東京都立大学)臼井秀知、平山尚美(島根大学)、黒木和彦、越智正之、金子竜也(大阪大学)、田中博美(米子高専)、森仁志(東北大金研)、河村光晶(横浜国立大)、鈴木雄大(新居浜高専)
日時:7/11 12:55 ~ 7/13 12:00
場所:詳しくは(こちら )
鳥取大学工学部講堂(7/11 13:00 ~ 17:00)、湯梨浜中央公民館(7/12 9:30~17:30)、国民宿舎水明荘(それ以外)(公式サイト)
プログラム(7/11のシンポジウム):(こちら)に記載
プログラム(それ以外):(こちら) に記載
運営委員:
榊原寛史(鳥取大学) 代表幹事
臼井秀知(島根大学) 幹事(副代表)
鈴木雄大(新居浜高専) 幹事
共催:鳥取大学工学部、鳥取大学工学部付属先進機械電子システム研究センター(AMES)
連絡先:sakakibara@tottori-u.ac.jp
以下は二日目ナイトセッションにおける集合写真です。